バセドウ病や橋本病とCOVID-19対策

新型コロナウイルス感染症が再び拡大する中、会いたい方に会えない、行きたいところに行けないといった、ストレスを抱えると同時に、感染症そのものに対し不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
年末年始を安全にゆっくりと過ごすために、新型コロナウイルス対策について、最新情報を確認しておきましょう。
これまでの発表にありますが、第一に、喘息、糖尿病、癌、心臓病、慢性肺疾患などの慢性的な疾患のある方や、高齢者は症状が悪化する恐れがあります。
ただし、この区別は厳密には把握できておらず、また、例えご自身が新型コロナウイルスに感染し軽症であったとしても、これらに該当する方に感染を広げてしまう恐れがあります。
そのために全ての方が感染対策をとる必要があることは言うまでもありません。
バセドウ病や橋本病の方に関する調査報告も発表されています。
バセドウ病や橋本病と新型コロナウイルス感染症重症化リスク
ニューヨーク市に在住の新型コロナウイルス感染症陽性者3000人に対する調査結果によると、バセドウ病や橋本病の方が、新型コロナウイルスに感染した場合、健康な方よりも重症化するリスクが高いという事実はありませんでした。
繰り返しになりますが、バセドウ病や橋本病の方が新型コロナウイルス感染症に対し、特別にリスクが高いという事実はありません。
ただし、服薬中の薬を自己判断で中止するなど、適切な治療を継続していない場合は、当然、リスクが高くなる恐れはあるとのことです。
必ず主治医の指示に従った治療を継続してください。
また、未治療の場合、亜急性甲状腺炎などの発症リスクが高まる恐れがあります。
バセドウ病や橋本病と免疫システム
バセドウ病や橋本病は甲状腺を自己抗体によって甲状腺を攻撃する自己免疫疾患です。
これは免疫システムの低下とは直接の関係はありません。
ただし、ステロイド治療を受けている方は、免疫システムが抑制されていることがあるために、注意が必要です。
新型コロナウイルス感染症対策のまとめ
新型コロナウイルス感染症のリスクを避けるために、飛沫感染防止、排泄物への接触を避けましょう。
2メートル以上のソーシャルディスタンスをとり、マスクの着用、入念な手洗いとアルコール消毒を徹底してください。
↓こちらの関連記事も併せてご確認ください。
COVID-19と甲状腺疾患Q&A(2020年4月16日現在)
新型コロナウイルスから身体を守るために
参考文献
Alessandro Brancatella, Subacute Thyroiditis After Sars-COV-2 Infection. The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism, Volume 105, Issue 7, July 2020, Pages 2367–2370.
Maaike van Gerwen et al. Outcomes of Patients With Hypothyroidism and COVID-19: A Retrospective Cohort Study. Front. Endocrinol., 18 August 2020.