· 

痩せている方は注意!バセドウ病や橋本病とサルコペニアやⅡ型糖尿病

甲状腺疾患と糖の代謝異常


バセドウ病や橋本病で痩せている方はサルコペニアやⅡ型糖尿病に注意が必要です
バセドウ病や橋本病で痩せている方はサルコペニアやⅡ型糖尿病に注意が必要です

腺ホルモンは三大養素の代謝を調整する役割があります。

 

糖の代謝にも重要な役割を果たしているために、甲腺疾患を症すると、糖の代謝異常を起こすことがあります。そのために、甲腺疾患の方は甲腺ホルモン値の他に血糖値やヘモグロビンA1cを一度は測定する機があると思います。

 

腺疾患の方が血糖異常を起こす原因は幾つもあり、バセドウ病と橋本病ではそれぞれに特的な原因もあります。

 

 

その中で、せている方はバセドウ病、橋本病のいずれにおいても糖の代謝異常を起こしやすい共通の原因があります。

BMI18.5未満は要注意


バセドウ病や橋本病でBMI18.5せている方は糖の代謝異常を起こし、Ⅱ型糖尿病のリスクを高めます。

 

Ⅱ型糖尿病とならなくても、糖尿病予備軍(境界型糖尿病)になりやすいために注意が必要です。

 

このようなリスクを高める原因は筋肉が少ないことです。筋肉量が減少した虚弱なサルコペニアと言います。

  

サルコペニアはお年寄りに多いと言われていますが、腺疾患の方は代謝異常によって筋肉量が減りやすいために、年問わずにサルコペニアが起こりやすくなります。

 

筋肉と糖の代謝調整


筋肉はインスリンのきにより、筋肉に糖を取りむ作用があります。こうすることで、食事から取した糖を筋肉に保管しておくことができます。

 

ところが、筋肉量の少ない方は、筋肉が糖を取りむことができません。そのために、食後に糖が余りやすく、き場のなくなった糖によって食後高血糖が起こりやすくなってしまいます。

  

また、せている方は筋肉量が少ないだけでなく、筋肉の質も低下し、筋肉に脂肪が入りみやすくなってしまいます。こうなると、ますます血糖値が上がりやすくなってしまいます。

痩せとエネルギー不足や低血糖


BMI18.5 未満の方はエネルギー不足で疲れやすくなります
BMI18.5 未満の方はエネルギー不足で疲れやすくなります

せ型のバセドウ病や橋本病の方は筋肉にエネルギを保管することができず、疲れやすくなってしまいます。

 

また、空腹時に低血糖が起こりやすくなるため、空腹を我慢できない、日常的に甘いものばかりが欲しくなるといった症が現れます。

 

意識していなくても、無意識のうちに甘いみ物ばかりをんでいることもあります。

  

つい、甘いものに依存してしまいがちですが、には高血糖を起こしやすい体質になっていますので、甘いものの食べ過ぎには注意が必要です。

痩せ型のバセドウ病や橋本病と血糖対策


せていると血糖異常とは無であるように思われるかもしれませんが、BMI18.5の方はⅡ型糖尿病のリスクが高いのです。

 

腺疾患の方は、糖の代謝異常が起こりやすいため、なおさら十分な注意が必要です。

 

筋肉をつけるためには、運動習慣をつけることが大切です。ただ、食事をしっかりととらずに運動をしても筋肉はつきません。それどころか、身体を痛めてしまいます。バセドウ病や橋本病の治療にも影響えてしまいします。

 

まずはバランスのよい食生活を心がけ、甘いものばかり食べる食生活を改めましょう。そして、適度な運動を心がけ、筋肉の質を改善していきましょう。

参考文献


Nussey S, Whitehead S. Endocrinology: An Integrated Approach, Chapter 3The thyroid gland. Oxford: BIOS Scientific Publishers; 2001.

 

Yuki Someya et al. Characteristics of Glucose Metabolism in Underweight Japanese Women. Journal of the Endocrine Society, Volume 2, Issue 3, March 2018, Pages 279–289.

 

厚生労働省. e-ヘルスネット, サルコペニア.

 

いずれも20201226照)